お弁当袋などの新年度用品を縫いました

来年度ムスメも以上児さんになるので、園児服はじめ色々と名前や掛けひもつけ、袋モノの製作が必要になってきます。

ちなみにミシンはムスコの出産前にトッポンチーノやよだれかけ作りたくて買いました。糸通し機能がついてるところがお気に入り。そろそろ老眼始まるしね。

毎年3月になってからやってましたが、ムスメが今家にある布で作ってもいいというので今年は早めにと昨日がんばりました。

わたし
わたし

久々にオールしちゃったよ…

袋モノは下記サイトをみて作りました。
作り方のPDFだけでなくて、縫い方の方法も詳しく書いてあるのがわかりやすかったです。

nunocoto fabric
【完全保存版】巾着袋の作り方まとめ!デザイン別にサイズ調整方法も ちょっとしたバッグの中の小物入れに便利だったり、入園・入学アイテムの必需品でもある巾着袋。 このページでは、初心者さんでも、簡単に作れる基本の巾着袋の作り方やア...

物を入れる部分の高さ=作る高さと勘違いしてしまったので、出来上がりサイズがどれも高さギリギリになってしまいました。

物を入れる部分の高さ+紐通す部分=作る高さ

になるんですね(^_^;)

作ったものはこちら。ここだけのはなし、まち針打つの面倒できっちり折り目つけただけで全部縫いました。その割に歪まずに上手にできてると思うんですが、どうでしょう(笑)

目次

体操服袋と上履き袋

体操服袋(右)は縦40cm、横35cmで紐両端の指定です。上履き袋(左)はマチ10cm、縦25cm、横20cmに仕上げる予定だったもの。

前述した理由によりどちらも縦が6cmほど短くなってしまいました。

わたし
わたし

ま、全然指定サイズじゃないけれど体操服は入るやろ

上履き袋は縦大きめに予定しててよかった!って感じです。今ムスメの大きめの靴は16cmなので、マチ広めやし卒業するまで使えるはず。

お弁当袋(左)とコップ袋(右)

よく食べる子なので、大きめに想定してさらにマチ付きにしてたのでちょうどよくなったパターン。

コップ袋はこれが一番やばいw
持っていく予定のコップ入れてみたけど、超ギリギリサイズ。ダメだったら100均のを買おうっと。

雑巾計8枚

こちらも折り方縫い方の指定ありで、2種類を2枚ずつ。うちは二人いるので計8枚。

左側がはタオルを三つ折りにして縫ったもの。右側が半分に切ったタオルをそれぞれ三つ折りにしたもの。

来年はムスコが小学生になるので、また色々縫わなきゃいけないんだろうなあ。

手芸はそれほど好きではないので取り掛かりまで時間かかるし、一気にやらないと面倒になっちゃいます。それなりに没頭(集中?)するので達成感はありますが、糸の始末とかね。割とストレス感じますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ぷちこ
仕事と家事と育児に奔走される在宅ワーカー。石川県金沢市在住。夫と小4の息子と小2の娘、拾いネコ兄弟と暮らすアラフォーです。

目次